【都道府県】岩手県支部総会 平成28年12月3日
平成28年12月3日(土)午後5時より、ホテルシティプラザ北上において、岩手県支部総会・懇親会が開催されました。
今回は、国士舘大学佐藤圭一学長をお招きし、会員26名の参加がありました。
総会では、小野寺武俊支部会長のあいさつに続き、佐藤学長から「かわる国士舘、かわわらない国士館を求めて」と題して講演がありました。議事の中では、希望郷いわて国体での会員の活躍や、県外から参加した同窓生を招いての歓迎会の様子の紹介、国体以外での会員の主な活躍としては、金谷敏彦顧問(体育・昭和36年卒)が秩父宮章を受賞、菅崎吉雄顧問(体育・昭和37年卒)が剣道「範士」に合格されたことが紹介され、その他の議案も滞りなく終えました。
今年は、佐藤学長の同期の会員が2名参加されました。1名は初めての参加、もう1名は約10年ぶりの参加でした。佐藤学長に参加していただけたことで、岩手県では参加者の掘り起こしになるという好結果となりました。
懇親会では、近況報告、並行してグッズ販売が行われ、和やかな笑いと和気あいあいとした懇親会でした。
最後は、次回も佐藤学長のご参加をお願いし、創立100周年を岩手県からも支部総会で盛大にお祝いすることを確認し、参加者全員で声高らかに舘歌を歌い上げ、続く万歳の後、来年の再会を約束しながら閉会となりました。